出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「ダイキン工業」の意味・わかりやすい解説
ダイキン工業[株]【ダイキンこうぎょう】
業務用大型エアコンの大手。準住友系。1924年山田晃が大阪金属工業所を創業。1934年大阪金属工業として設立。設立時に住友伸銅鋼管(現住友金属工業)が資本参加し,準住友系の基盤を築く。1963年現社名に改称。エアコン・フッ素化学を主軸に成長を遂げ,油圧・電子部門にも進出,DVDソフト事業なども手がける。家庭用エアコンでも国内首位に。本社大阪,工場堺,淀川ほか。2011年資本金850億円,2011年3月期売上高1兆1603億円。売上構成(%)は,空調・冷凍機87,化学10,その他4。海外売上比率61%。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
ダイキン工業
正式社名「ダイキン工業株式会社」。英文社名「DAIKIN INDUSTRIES, LTD.」。機械工業。大正13年(1924)前身の「合資会社大阪金属工業所」設立。昭和9年(1934)「大阪金属工業株式会社」設立。同38年(1963)現在の社名に変更。本社は大阪市北区中崎西。産業機械製造会社。空調・冷凍機器が主力。エアコンのシェア世界屈指。売り上げの海外比率が高い。東京証券取引所第1部上場。証券コード6367。
出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報
Sponserd by 